【pauper】ご無沙汰
2018年5月29日 Magic: The Gatheringけーたい壊けてからパタリと更新途絶えて7ヶ月
ご無沙汰しておりました
ま、リアルでは年末年始にピンチに陥っていた時以外、ずーっとmagicやってたので変わりはないです。
Standardはイクサランから青白orエスパーのコントロール
Modernは休業
LegacyはBelcher
Standardの青白は巷で流行って、ガチ勢風ですが相変わらずのカジュアル勢。
Standard foil勢だからそう思われるところもあるのかなー
もうすぐ副陽が落ちちゃうのが残念
Legacyもやっとこさ勝ち越し出来る様になってきた
FFLegacyではオポ差でSE逃した事も。
自分の性に合ったデッキなので今でも使うのが楽しい。
そろそろ次のデッキをと思ってたのに、再録禁止の高騰の煽りを受けて絶望中
そんな感じ
ただ自分の中で、すごーく変化したのがタイトルにもあるけど「pauper(紙)」をがっつり始めた事。
ご存知だろうがpauperってのはMO収録に準拠したコモンのみの構築フォーマットだ。
MOでは公式フォーマット化されている(禁止カード等もある)
が、紙では公式どころか、殆どイベント自体も無い扱い。
それが、知人の毎年恒例(?…初参加の為)のイベントの今年のフォーマットに制定された為やってみることに。
そのイベントを盛り上がる為に自分もデッキを組んで、ついでにCards of Paradise 金沢工大店にも協力してもらってカジュアル大会も開いてもらった。
初めて組んだpauperは青単Delver
それがあれよあれよという間にデッキをなんと15個も組んでしまう程ハマってしまった。
いくらコモン構築だと言ったって、その数になると数万かかってくる。
そこにきてオイラはfoilerだ。
foilでは数千円するコモンも。
しかし、競技も無い、イベントも少ない、プレイヤーも少ない、こんなフォーマットになに金かけてんのって思われて当然である。
……ただ、やってみるとなかなか面白い。奥が深い。
コモンだけでこんなに広い世界があるのかと感心する。
Legacy、Vintage級のspellがガンガン使用できる反面、力無いコモンクリーチャーに苦戦したり。
その全てが他のフォーマットとは違う楽しさでした。
また、Mastersでのコモン落ち再録や、新しいセットの新規カードでも環境をガラリと動かすことがあったりと、Standardの様に変化を楽しむこともできます。
傍からは貧乏フォーマットと言われますが、縛りある構築故の新しい発見やプレイングの追求が出来るので、
是非とも、pauperまだやった事が無いって方、始めてみて下さい!
Cards of Paradise 金沢工大店に来られる方でしたら自分がデッキをお貸しして体験して頂くことも出来ますが、デッキ1個であれば3~4000程で組めるので、好きなものを見つけて組んでみると良いです。
案外、普段やってないけど組んである潜伏勢とかいるので、対戦相手に困らないかも?ですよ!
最後にCards of Paradise 金沢工大店で開いて頂いてる大会の宣伝を。
『カジュアルpauper大会』
毎週土曜日16時~
参加費100円
参加者3人以上で開催出来ます。
基本的にはスイスドロー。人数によって総当たり戦の場合アリ。
全勝者には参加人数に伴った新品商品を提供して頂いてます。
(例:3人→200円相当、6人→500円相当…等とその都度対応)
参加賞はお店の店主から気まぐれでチョイスされるのでお楽しみ。
(過去にはレアな古い販促グッズが配られたことも!)
最近、参加者減ってるので開催辞めようかな……的な雰囲気なので、
お暇で興味ある方、お待ちしておりますー!
ご無沙汰しておりました
ま、リアルでは年末年始にピンチに陥っていた時以外、ずーっとmagicやってたので変わりはないです。
Standardはイクサランから青白orエスパーのコントロール
Modernは休業
LegacyはBelcher
Standardの青白は巷で流行って、ガチ勢風ですが相変わらずのカジュアル勢。
Standard foil勢だからそう思われるところもあるのかなー
もうすぐ副陽が落ちちゃうのが残念
Legacyもやっとこさ勝ち越し出来る様になってきた
FFLegacyではオポ差でSE逃した事も。
自分の性に合ったデッキなので今でも使うのが楽しい。
そろそろ次のデッキをと思ってたのに、再録禁止の高騰の煽りを受けて絶望中
そんな感じ
ただ自分の中で、すごーく変化したのがタイトルにもあるけど「pauper(紙)」をがっつり始めた事。
ご存知だろうがpauperってのはMO収録に準拠したコモンのみの構築フォーマットだ。
MOでは公式フォーマット化されている(禁止カード等もある)
が、紙では公式どころか、殆どイベント自体も無い扱い。
それが、知人の毎年恒例(?…初参加の為)のイベントの今年のフォーマットに制定された為やってみることに。
そのイベントを盛り上がる為に自分もデッキを組んで、ついでにCards of Paradise 金沢工大店にも協力してもらってカジュアル大会も開いてもらった。
初めて組んだpauperは青単Delver
それがあれよあれよという間にデッキをなんと15個も組んでしまう程ハマってしまった。
いくらコモン構築だと言ったって、その数になると数万かかってくる。
そこにきてオイラはfoilerだ。
foilでは数千円するコモンも。
しかし、競技も無い、イベントも少ない、プレイヤーも少ない、こんなフォーマットになに金かけてんのって思われて当然である。
……ただ、やってみるとなかなか面白い。奥が深い。
コモンだけでこんなに広い世界があるのかと感心する。
Legacy、Vintage級のspellがガンガン使用できる反面、力無いコモンクリーチャーに苦戦したり。
その全てが他のフォーマットとは違う楽しさでした。
また、Mastersでのコモン落ち再録や、新しいセットの新規カードでも環境をガラリと動かすことがあったりと、Standardの様に変化を楽しむこともできます。
傍からは貧乏フォーマットと言われますが、縛りある構築故の新しい発見やプレイングの追求が出来るので、
是非とも、pauperまだやった事が無いって方、始めてみて下さい!
Cards of Paradise 金沢工大店に来られる方でしたら自分がデッキをお貸しして体験して頂くことも出来ますが、デッキ1個であれば3~4000程で組めるので、好きなものを見つけて組んでみると良いです。
案外、普段やってないけど組んである潜伏勢とかいるので、対戦相手に困らないかも?ですよ!
最後にCards of Paradise 金沢工大店で開いて頂いてる大会の宣伝を。
『カジュアルpauper大会』
毎週土曜日16時~
参加費100円
参加者3人以上で開催出来ます。
基本的にはスイスドロー。人数によって総当たり戦の場合アリ。
全勝者には参加人数に伴った新品商品を提供して頂いてます。
(例:3人→200円相当、6人→500円相当…等とその都度対応)
参加賞はお店の店主から気まぐれでチョイスされるのでお楽しみ。
(過去にはレアな古い販促グッズが配られたことも!)
最近、参加者減ってるので開催辞めようかな……的な雰囲気なので、
お暇で興味ある方、お待ちしておりますー!
書こう書こうと思って放置してました。
大分前のことなのでサクッと書ければと。
【レガシー】Friday Night Magic(2017/09/22)@Cards of Paradise 金沢工大店
[1戦目 青白石鍛冶/ゆーじさん]〇✕✕
①後手
ギタ調でwill見えるも、すり抜けてワーレンで勝ち
②後手-サイド交換あり(対青用のいつもの7枚)
ワーレンをフラスターで止められ負け
③先手
LED置いて何やかんやでワーレンの所をフラスターで止められる。
浮いてる1マナとLED起動で8体守れるのを忘れるプレミ。
ハンドにベルチャーあったから、LED起動することを選択肢入れてなかった……
[2戦目 黒単ヘルムヴォイド/吉田くん]〇〇
①先手
ベルチャー1キルで勝ち
②後手-サイド交換無し
ベルチャー1キルハンドでキープも、1ターン目からトーラックでマナ加速抜かれる。
とりあえずベルチャーキャストまでして、その後手札で3マナ揃えて勝ち。
[3戦目 青白奇跡/ナカヲさん]✕〇✕
①後手
マナ足りないのに動いて負け。酷すぎたー
②先手-サイド交換あり(対青7枚)
土地譲渡で見せた手札に合わせてwill切られたけど、土地譲渡の後に魔力変から引いてた耳障りな反応を浮いたマナから充ててワーレンぶっぱ。勝ち。
③後手-サイド交換そのまま
ワーレンぶっぱするもフラスターでキャッチ……
LEDで6体守って殴るもエーテル出てきて1体ずつ減って、クロック足りず負け。
結果1-2でした。
でも青白相手にそれぞれ1本は取れたのは嬉しかった。
あとはミスがまだ目立つ事。どうにかせねば。
《「イクサラン」プレリリース in Cards of Paradise 金沢工大店》
全6回すべて参加してきましたー
ざっくり結果
[3-0] 3回、[2-1] 1回、[1-2] 1回、[0-3] 1回
3-0を3回もできたのは嬉しかったー
写真はその3回のデッキです。
(上から土12時、日00時、日12時)
載せてない他の回のデッキは、
土00時「青赤海賊」(1-2)、土16時「青黒t赤海賊」(2-1)、日16時「緑白t赤恐竜」(0-3)でした。
土16時のグリクシス海賊も1戦目のマナフラ&マナスクリューが無ければ3-0出来るポテンシャルでした。
今回のイクサランのカードでは最初から恐竜は好きじゃなく、海賊使いてーって言ってたからか吸い付いてきて、おかげでかなり勝てました。
最後に弱いですが恐竜プールだったのでやってみるも惨敗。
まぁ、スタンでも恐竜は使いませんので^^
吸血鬼は組んだ時には「負けたーこれじゃ勝てねーや」と思っていたんですが、案外ライフゲインとトークン戦術が出来て、マルチ神話や4/4飛行など単体のカード性能が良く、割りと強かったので良かった。…まぁ構築じゃ難しいだろうけど。
そんなこんなでハードなプレリ2daysが終わったあと、ダラダラしてたらイクサランも発売し、もうMAPLES杯まで3日となってしまいました。
全然練習出来てないよー(><)
↓MAPLES杯 詳細
http://maples.diarynote.jp/201709012226262698/
優勝賞品はtundraですってよ!
非公認ではありますが、数少ないレガシーフォーマットのイベントですので、
ご参加出来る方は是非とも当日会場でお待ちしております!
大分前のことなのでサクッと書ければと。
【レガシー】Friday Night Magic(2017/09/22)@Cards of Paradise 金沢工大店
[1戦目 青白石鍛冶/ゆーじさん]〇✕✕
①後手
ギタ調でwill見えるも、すり抜けてワーレンで勝ち
②後手-サイド交換あり(対青用のいつもの7枚)
ワーレンをフラスターで止められ負け
③先手
LED置いて何やかんやでワーレンの所をフラスターで止められる。
浮いてる1マナとLED起動で8体守れるのを忘れるプレミ。
ハンドにベルチャーあったから、LED起動することを選択肢入れてなかった……
[2戦目 黒単ヘルムヴォイド/吉田くん]〇〇
①先手
ベルチャー1キルで勝ち
②後手-サイド交換無し
ベルチャー1キルハンドでキープも、1ターン目からトーラックでマナ加速抜かれる。
とりあえずベルチャーキャストまでして、その後手札で3マナ揃えて勝ち。
[3戦目 青白奇跡/ナカヲさん]✕〇✕
①後手
マナ足りないのに動いて負け。酷すぎたー
②先手-サイド交換あり(対青7枚)
土地譲渡で見せた手札に合わせてwill切られたけど、土地譲渡の後に魔力変から引いてた耳障りな反応を浮いたマナから充ててワーレンぶっぱ。勝ち。
③後手-サイド交換そのまま
ワーレンぶっぱするもフラスターでキャッチ……
LEDで6体守って殴るもエーテル出てきて1体ずつ減って、クロック足りず負け。
結果1-2でした。
でも青白相手にそれぞれ1本は取れたのは嬉しかった。
あとはミスがまだ目立つ事。どうにかせねば。
《「イクサラン」プレリリース in Cards of Paradise 金沢工大店》
全6回すべて参加してきましたー
ざっくり結果
[3-0] 3回、[2-1] 1回、[1-2] 1回、[0-3] 1回
3-0を3回もできたのは嬉しかったー
写真はその3回のデッキです。
(上から土12時、日00時、日12時)
載せてない他の回のデッキは、
土00時「青赤海賊」(1-2)、土16時「青黒t赤海賊」(2-1)、日16時「緑白t赤恐竜」(0-3)でした。
土16時のグリクシス海賊も1戦目のマナフラ&マナスクリューが無ければ3-0出来るポテンシャルでした。
今回のイクサランのカードでは最初から恐竜は好きじゃなく、海賊使いてーって言ってたからか吸い付いてきて、おかげでかなり勝てました。
最後に弱いですが恐竜プールだったのでやってみるも惨敗。
まぁ、スタンでも恐竜は使いませんので^^
吸血鬼は組んだ時には「負けたーこれじゃ勝てねーや」と思っていたんですが、案外ライフゲインとトークン戦術が出来て、マルチ神話や4/4飛行など単体のカード性能が良く、割りと強かったので良かった。…まぁ構築じゃ難しいだろうけど。
そんなこんなでハードなプレリ2daysが終わったあと、ダラダラしてたらイクサランも発売し、もうMAPLES杯まで3日となってしまいました。
全然練習出来てないよー(><)
↓MAPLES杯 詳細
http://maples.diarynote.jp/201709012226262698/
優勝賞品はtundraですってよ!
非公認ではありますが、数少ないレガシーフォーマットのイベントですので、
ご参加出来る方は是非とも当日会場でお待ちしております!
今週末はイクサランプレリリース!
Cards of Paradise 金沢工大店でも全力開催しますので、時間の合う時にぜひぜひお越しください!!!!
全力開催に際し、店主の体力面により様々な諸事情により、イベント前日の金曜日から期間中、営業時間が変更されております。ご注意下さい。
《2017年09月22日(金)の営業時間》
open 18:00~28:00(予定)
ちなみにFriday Night Magicは通常通りの開催となります。
19:00~スタンダード&レガシー
21:00~統率者
《2017年09月23日(土)の営業時間》
open 11:00~20:00、23:45~28:00(予定)
《2017年09月24日(日)の営業時間》
open 11:00~20:00
深夜の営業中は、基本的にイベント参加者優先とさせて頂きます。
当店、マンション1階のテナントとして入っておりますので、深夜帯は店内外問わず極力お静かにお願いします。
《イクサランプレリリース》開催概要
●日程
2017年09月23日(土)・24日(日)
各日、00:00~、12:00~、16:00~、の3回開催
上記の時間から受付開始となります。
受付時間は10分程を予定しておりますが、ご自身の構築時間を削る事となりますが、時間を過ぎてからも参加できます。
参加予定の方は、こちらが用意したエントリー用紙に前もってお名前とDCIナンバーを記入して頂けますとスムーズにイベントが開始できますので、ご協力お願いします。
●参加費
3000円
こちらにはプレリリースのキット代が含まれております。
●イベントフォーマット
リミテッド(シールド)
スイスドロー3回戦 (制限時間50分)
その場でキットを開封し、40枚以上のデッキを構築し、対戦して頂きます。
構築時間は50分を予定しております。
全ての参加者がデッキ構築を完了した場合や、初心者の方の参加などで多少前後する場合がございます。ご了承ください。
土地については当店で貸し出しております。ご自身で持参して頂いても構いません。
こちらでお貸しした土地は返却して頂くようお願いします。
●賞品・参加賞
参加賞:イクサランのブースター1パック
2勝者:イクサランのブースター2パック
3戦全勝者:追加でイクサランのブースターパック
全勝者用の追加パックについては2勝未満の人数分のブースターパックを全勝者で分配する為、当日の参加人数と全勝者の人数によって変動します。ご了承ください。
●その他、注意事項等
営業時間のお知らせの方にも書きましたが、深夜帯は店内外問わず極力お静かにお願いします。
加えて当店は駐車場が少ないので普段よりご迷惑かけておりますが、営業中の他のお店には停めないようにお願い致します。可能であれば、乗り合わせ等でご協力して頂けますと幸いです。
強制ではありませんが、当日使用されるデッキにおかれましては裏が不透明なスリーブの着用を推奨しております。
貸出用の土地など、状態の違うカードがデッキ内に含まれますと、マークド扱いでジャッジに警告を受ける可能性があります。
カードに傷がつくことにもなりますので、ご自身で用意、持参されるか、当店でも数多く種類を取り揃えておりますので、ご購入のご検討をお願いします。
長くなりましたが、お知らせは以上となります!
さっ!レガシー勢や統率者勢の皆さんも、お時間ある方は是非とも、今週末はCards of Paradise 金沢工大店へお越しください!!!
僕も同じお客としてお待ちしております!笑
Cards of Paradise 金沢工大店でも全力開催しますので、時間の合う時にぜひぜひお越しください!!!!
全力開催に際し、
《2017年09月22日(金)の営業時間》
open 18:00~28:00(予定)
ちなみにFriday Night Magicは通常通りの開催となります。
19:00~スタンダード&レガシー
21:00~統率者
《2017年09月23日(土)の営業時間》
open 11:00~20:00、23:45~28:00(予定)
《2017年09月24日(日)の営業時間》
open 11:00~20:00
深夜の営業中は、基本的にイベント参加者優先とさせて頂きます。
当店、マンション1階のテナントとして入っておりますので、深夜帯は店内外問わず極力お静かにお願いします。
《イクサランプレリリース》開催概要
●日程
2017年09月23日(土)・24日(日)
各日、00:00~、12:00~、16:00~、の3回開催
上記の時間から受付開始となります。
受付時間は10分程を予定しておりますが、ご自身の構築時間を削る事となりますが、時間を過ぎてからも参加できます。
参加予定の方は、こちらが用意したエントリー用紙に前もってお名前とDCIナンバーを記入して頂けますとスムーズにイベントが開始できますので、ご協力お願いします。
●参加費
3000円
こちらにはプレリリースのキット代が含まれております。
●イベントフォーマット
リミテッド(シールド)
スイスドロー3回戦 (制限時間50分)
その場でキットを開封し、40枚以上のデッキを構築し、対戦して頂きます。
構築時間は50分を予定しております。
全ての参加者がデッキ構築を完了した場合や、初心者の方の参加などで多少前後する場合がございます。ご了承ください。
土地については当店で貸し出しております。ご自身で持参して頂いても構いません。
こちらでお貸しした土地は返却して頂くようお願いします。
●賞品・参加賞
参加賞:イクサランのブースター1パック
2勝者:イクサランのブースター2パック
3戦全勝者:追加でイクサランのブースターパック
全勝者用の追加パックについては2勝未満の人数分のブースターパックを全勝者で分配する為、当日の参加人数と全勝者の人数によって変動します。ご了承ください。
●その他、注意事項等
営業時間のお知らせの方にも書きましたが、深夜帯は店内外問わず極力お静かにお願いします。
加えて当店は駐車場が少ないので普段よりご迷惑かけておりますが、営業中の他のお店には停めないようにお願い致します。可能であれば、乗り合わせ等でご協力して頂けますと幸いです。
強制ではありませんが、当日使用されるデッキにおかれましては裏が不透明なスリーブの着用を推奨しております。
貸出用の土地など、状態の違うカードがデッキ内に含まれますと、マークド扱いでジャッジに警告を受ける可能性があります。
カードに傷がつくことにもなりますので、ご自身で用意、持参されるか、当店でも数多く種類を取り揃えておりますので、ご購入のご検討をお願いします。
長くなりましたが、お知らせは以上となります!
さっ!レガシー勢や統率者勢の皆さんも、お時間ある方は是非とも、今週末はCards of Paradise 金沢工大店へお越しください!!!
僕も同じお客としてお待ちしております!笑
続いて2日目〜◎
《09月18日 参加者26名》
[1戦目 グリクシスデルバー/けんBOWさん]〇✕✕
①後手(だったかな?)
土地譲渡からペダルとか貼って2マナ浮かせつつ儀式連打。途中willで消されるも余らせたマナから繋げてワーレンで相手投了。
②後手-サイド交換あり
inザン×4、耳障り×3
outほくち×4、金属MOX×2、ワーレン×1
ザンとぼちぼちのハンドでキープ。
相手デルタエンド。
返しでザンキャスト。デイズで消される。
その後も徹底的にザンと魔力変辺りを止められ負け。
③先手-サイド交換あり
inほくち×4
outザン×4
前日に考えてた、先手ぶっぱを重視してほくちを戻してみるプラン。
キープは決め手段以外は揃ってドローも3枚あるハンド。
……そのまま身を引かず負け。
=ほくち戻したのを試せないまま終わってしまった。
せっかくアグレッシブにサイド戻したのに、キープ甘くて負けた感じ。失敗。
[2戦目 黒単リアニメイト/アラモトさん]✕✕
①後手
1キルベルチャー聴牌スタート。
先手1ターン目、囲い→ベルチャー
_|\○ _
②先手-サイド交換無し
1マリ、決め手段以外揃ったハンドでキープ。
相手2マリ。
……身を引かず、ハンデスされつつもゴリラビートを開始。
ゴリラ2体目追加しつつも、相手手札オーバーからのディスカードでエリシュノーン落ちる。おそらくラストパンチでライフ半分まで削るも、返しでエリシュノーン釣られてゴリラが溶けて、そのゴリラ2体を釣られて負け。
=ダイスが弱い。その一言に尽きる試合だった。
相手もコンボなのでブン回り勝負だけども、後手に回るとハンデスで対策されるのでキツイ。
でもキルターン的にはこちらが早いので、やはりダイスが重要。
[3戦目 黒単POX/とっちんさん]✕〇✕
①後手
1キルベルチャー聴牌スタート。
先手1ターン目、囲い→ベルチャー
_|\○ _
(本日2回目)
②先手-サイド交換無し
1キルベルチャー聴牌。
先手1ターン目から迷いなくペタルセット。
とっちんさん「…あれ?俺死んでます?(小声)」
わたし「えっと、たぶん……はい」
ふたり「(^ω^)ニコニコ」
勝ち
③後手-サイド交換無し
1ターン目ワーレンぶっぱハンドでキープ。
先手1ターン目、土地置いてエンド。
キター!
後手1ターン目でワーレン16体(だったかな?)展開でエンド!どや!
返しで儀式から仕組まれた疫病、対象ゴブリンで(ニッコリ)
トークン用意してる間に跡形もなく居なくなりました笑
次動けるようになる前に片っ端からハンデスされて、追い討ちにベリアナで蓋されて負け。
=ダイスが弱い。その一言に(ry
ホントに後手が弱いデッキと痛感。2戦連続でこの仕打ちは逆にウケましたw
サイドから入れた疫病が強かったー
エルフとか警戒して枚数も増やしたのだとか。見事にハマりました笑
[4戦目 ベルチャー/赤単兄さん]✕〇〇
とうとう来ましたベルチャーミラーwwwwww
ベルチャー組んだ時から噂を聞いていた富山からお越しのベルチャー使いの方!
先輩の動きも見れるので、ちょー楽しみにしてたマッチでした!!!
ここは先手取らねば!……
①後手
やっぱりダイスが弱い……
ただ、初手は0→1引けばWish経由のワーレン他に繋がるぼちぼち強いハンドでキープ。go!
兄さん先手1ターン目にワーレンぶっぱ。12体。
(^q^)
Wishから落盤で吹き飛ばすのがワンチャン!
……
…………
0→1引かずに負け。
②先手-サイド交換無し
初手は……!!!
先手1ターン目
…お!
……おお!!
………おおお!!!
1キルベルチャーぶっぱで勝ち!
2人して先手1キルに喜ぶ平和な世界。
③後手-サイド交換無し
ハンドは……!!!Go!
兄さん先手1ターン目
…お!
……おお!!
………おおお!!!
ワーレンぶっぱ18体!エンド!
わたし「フッフッフ」
兄さん「!?……まさか!?」
後手1ターン目
…お?
……おお!?
………おおお!?!?
…………おおおおお!!!!!!
後手でも1キルベルチャーぶっぱで勝ち!
=勝てたのもちょー嬉しいけど、とりあえず楽しかった!
てか対戦中はスピード決着すぎて、学べることが無さすぎたwwwwww
3試合で先手後手合わせて経過ターン8(ライフ削りきり)とかwwwww
勿論、一番早く終わったのでそのままお互いのデッキや動き方を比較&研究。
やっぱりこれがかなり為になった。
一番違うのはサイドボード周り。
こちらは殆どがWishボードになってるので枠が埋まってるんですが、兄さんはWish型じゃないので相手によって、サイド交換するのだとか!
ただ、兄さんのサイドボードを見せてもらうのを忘れたのが非常に残念。また今度だな!
[5戦目 ドレッジ/アオキさん]✕〇〇
①先手
1マナ足りないWish経由ワーレンハンドでキープ。
何もせずエンド。
後手1ターン目に信仰なき物あさりからブン回り、ギタ調と落ちたセラピー×2でハンドズタボロされてオワ。
②先手-サイド交換無し
先手1ターン目ワーレンぶっぱして18体エンド。
後手、ドレッジ続かず殴って勝ち。
③後手-サイド交換無し
起動に1マナ足りないベルチャー聴牌スタート。
先手、物あさりでエンド。
後手、ベルチャーキャストまででエンド。
残りのハンドは、Wish、金属MOX、ゴリラ。あと1マナで勝てる。
相手、ドレッジ開始するも早めに止まる。
セラピーをヤマカンで緑ガイド指定、スルー。もう1枚でゴリラ抜かれる。厳しくなる……
ターン返ってきてドロー!
炎の儀式……くっ、足りない……ん?
……初動で1枚使ってた!
金属モックスでWish刻印から炎の儀式で3マナ起動で勝ち!
=1ゲーム目で本気を見たので、ハンデス出来て、クリーチャー展開できて、こりゃつえーと思ったけど、流石にあちらもコンボ。
毎度ブン回りはしなかったので何とか勝てた。
ハンデスあるデッキだと起動まで行かなくてもキャストでエンドもありなのかな?
でもファクトだし割られるんだよなー……これは研究課題だ。
ってことで、1日目より1つ多く勝ち、結果2-3で26人中20位でした。
3勝の壁は超えれなかったので金券は無しです(´・・`)
金券は入手出来ませんでしたが、個人的にもっといい事が!!
実は前日に足りてないベルチャーfoilを探していた所、その場にいらっしゃる方がお持ちで、ファミランさんのお店の方に流していただいたので、この日に購入させてもらい、無事にミラディン版英語foil4枚揃えることが出来ました!
これから探すの大変だろうなーと思っていたところに出てきたので、本当に感謝してます!ありがとうございます!!!
さすが、ファミランさんとそのお客さんです!!
という事で、この日もとても楽しくレガシーをさせて頂きました。
こんな変なデッキですが、対戦して頂いた方、ありがとうございました!!!
《09月18日 参加者26名》
[1戦目 グリクシスデルバー/けんBOWさん]〇✕✕
①後手(だったかな?)
土地譲渡からペダルとか貼って2マナ浮かせつつ儀式連打。途中willで消されるも余らせたマナから繋げてワーレンで相手投了。
②後手-サイド交換あり
inザン×4、耳障り×3
outほくち×4、金属MOX×2、ワーレン×1
ザンとぼちぼちのハンドでキープ。
相手デルタエンド。
返しでザンキャスト。デイズで消される。
その後も徹底的にザンと魔力変辺りを止められ負け。
③先手-サイド交換あり
inほくち×4
outザン×4
前日に考えてた、先手ぶっぱを重視してほくちを戻してみるプラン。
キープは決め手段以外は揃ってドローも3枚あるハンド。
……そのまま身を引かず負け。
=ほくち戻したのを試せないまま終わってしまった。
せっかくアグレッシブにサイド戻したのに、キープ甘くて負けた感じ。失敗。
[2戦目 黒単リアニメイト/アラモトさん]✕✕
①後手
1キルベルチャー聴牌スタート。
先手1ターン目、囲い→ベルチャー
_|\○ _
②先手-サイド交換無し
1マリ、決め手段以外揃ったハンドでキープ。
相手2マリ。
……身を引かず、ハンデスされつつもゴリラビートを開始。
ゴリラ2体目追加しつつも、相手手札オーバーからのディスカードでエリシュノーン落ちる。おそらくラストパンチでライフ半分まで削るも、返しでエリシュノーン釣られてゴリラが溶けて、そのゴリラ2体を釣られて負け。
=ダイスが弱い。その一言に尽きる試合だった。
相手もコンボなのでブン回り勝負だけども、後手に回るとハンデスで対策されるのでキツイ。
でもキルターン的にはこちらが早いので、やはりダイスが重要。
[3戦目 黒単POX/とっちんさん]✕〇✕
①後手
1キルベルチャー聴牌スタート。
先手1ターン目、囲い→ベルチャー
_|\○ _
(本日2回目)
②先手-サイド交換無し
1キルベルチャー聴牌。
先手1ターン目から迷いなくペタルセット。
とっちんさん「…あれ?俺死んでます?(小声)」
わたし「えっと、たぶん……はい」
ふたり「(^ω^)ニコニコ」
勝ち
③後手-サイド交換無し
1ターン目ワーレンぶっぱハンドでキープ。
先手1ターン目、土地置いてエンド。
キター!
後手1ターン目でワーレン16体(だったかな?)展開でエンド!どや!
返しで儀式から仕組まれた疫病、対象ゴブリンで(ニッコリ)
トークン用意してる間に跡形もなく居なくなりました笑
次動けるようになる前に片っ端からハンデスされて、追い討ちにベリアナで蓋されて負け。
=ダイスが弱い。その一言に(ry
ホントに後手が弱いデッキと痛感。2戦連続でこの仕打ちは逆にウケましたw
サイドから入れた疫病が強かったー
エルフとか警戒して枚数も増やしたのだとか。見事にハマりました笑
[4戦目 ベルチャー/赤単兄さん]✕〇〇
とうとう来ましたベルチャーミラーwwwwww
ベルチャー組んだ時から噂を聞いていた富山からお越しのベルチャー使いの方!
先輩の動きも見れるので、ちょー楽しみにしてたマッチでした!!!
ここは先手取らねば!……
①後手
やっぱりダイスが弱い……
ただ、初手は0→1引けばWish経由のワーレン他に繋がるぼちぼち強いハンドでキープ。go!
兄さん先手1ターン目にワーレンぶっぱ。12体。
(^q^)
Wishから落盤で吹き飛ばすのがワンチャン!
……
…………
0→1引かずに負け。
②先手-サイド交換無し
初手は……!!!
先手1ターン目
…お!
……おお!!
………おおお!!!
1キルベルチャーぶっぱで勝ち!
2人して先手1キルに喜ぶ平和な世界。
③後手-サイド交換無し
ハンドは……!!!Go!
兄さん先手1ターン目
…お!
……おお!!
………おおお!!!
ワーレンぶっぱ18体!エンド!
わたし「フッフッフ」
兄さん「!?……まさか!?」
後手1ターン目
…お?
……おお!?
………おおお!?!?
…………おおおおお!!!!!!
後手でも1キルベルチャーぶっぱで勝ち!
=勝てたのもちょー嬉しいけど、とりあえず楽しかった!
てか対戦中はスピード決着すぎて、学べることが無さすぎたwwwwww
3試合で先手後手合わせて経過ターン8(ライフ削りきり)とかwwwww
勿論、一番早く終わったのでそのままお互いのデッキや動き方を比較&研究。
やっぱりこれがかなり為になった。
一番違うのはサイドボード周り。
こちらは殆どがWishボードになってるので枠が埋まってるんですが、兄さんはWish型じゃないので相手によって、サイド交換するのだとか!
ただ、兄さんのサイドボードを見せてもらうのを忘れたのが非常に残念。また今度だな!
[5戦目 ドレッジ/アオキさん]✕〇〇
①先手
1マナ足りないWish経由ワーレンハンドでキープ。
何もせずエンド。
後手1ターン目に信仰なき物あさりからブン回り、ギタ調と落ちたセラピー×2でハンドズタボロされてオワ。
②先手-サイド交換無し
先手1ターン目ワーレンぶっぱして18体エンド。
後手、ドレッジ続かず殴って勝ち。
③後手-サイド交換無し
起動に1マナ足りないベルチャー聴牌スタート。
先手、物あさりでエンド。
後手、ベルチャーキャストまででエンド。
残りのハンドは、Wish、金属MOX、ゴリラ。あと1マナで勝てる。
相手、ドレッジ開始するも早めに止まる。
セラピーをヤマカンで緑ガイド指定、スルー。もう1枚でゴリラ抜かれる。厳しくなる……
ターン返ってきてドロー!
炎の儀式……くっ、足りない……ん?
……初動で1枚使ってた!
金属モックスでWish刻印から炎の儀式で3マナ起動で勝ち!
=1ゲーム目で本気を見たので、ハンデス出来て、クリーチャー展開できて、こりゃつえーと思ったけど、流石にあちらもコンボ。
毎度ブン回りはしなかったので何とか勝てた。
ハンデスあるデッキだと起動まで行かなくてもキャストでエンドもありなのかな?
でもファクトだし割られるんだよなー……これは研究課題だ。
ってことで、1日目より1つ多く勝ち、結果2-3で26人中20位でした。
3勝の壁は超えれなかったので金券は無しです(´・・`)
金券は入手出来ませんでしたが、個人的にもっといい事が!!
実は前日に足りてないベルチャーfoilを探していた所、その場にいらっしゃる方がお持ちで、ファミランさんのお店の方に流していただいたので、この日に購入させてもらい、無事にミラディン版英語foil4枚揃えることが出来ました!
これから探すの大変だろうなーと思っていたところに出てきたので、本当に感謝してます!ありがとうございます!!!
さすが、ファミランさんとそのお客さんです!!
という事で、この日もとても楽しくレガシーをさせて頂きました。
こんな変なデッキですが、対戦して頂いた方、ありがとうございました!!!
両日参加してきましたー!!!
レガシーフォーマットによる大会に参加するのは初めてなので、相手に迷惑かけないか不安なのと、ホーム外というのもあって実はとても緊張してました。。
ただ、カーパラでお見かけする方々やファミランでもプレリリースイベントなどで対戦したことある方が半数ほどで、気軽に喋りかけてくれたおかけで、徐々に緊張も溶け、初めての大会を楽しむ事が出来ました。ありがとうございました
結果としては
1日目 1-4
2日目 2-3
負け越しでしたが、様々なアーキタイプと対戦できて学べることが多かったと思ってます
自分の為にも、以下は細かくレポ的なものを書いてみます。
最初の方は特にメモも少ないので間違ってる可能性があります。教えて頂ければ修正します。
ハンドルネーム分かる方は勝手にコテハン呼びしてます。わからない方は苗字呼びしてますが、どちらも都合悪ければ修正しますので、ご連絡ください。
《09月17日 参加者24名》
[1戦目 postエルドラージ/しぎれえさん]〇✕〇
①後手
1マリでほぼベルチャー聴牌スタート
先手1ターン目にチャリスx=0で置かれる。あーこれがレガシーの洗礼かー……と思いハンドを見直すと0マナ使わないルートなのを気が付き、ゲーム続行。
数マナ足りず、ターンが過ぎるが相手もミミックから繋がらずクロックが伸びない。
そのうちにマナが足りるように。動くぞ!
はじめに自分のカードながら、英語版をわざわざ選択して、その上テキストをしっかり把握していなく(プレイヤー失格)、しぎれえさんに確認しながら土地譲渡を恐る恐るプレイ。2マナの呪文をテキスト(代替コスト)でコストを支払わずプレイなのでチャリスをすり抜ける。
しかし歪める嘆きで打ち消される。。メインで入っているとは……
次のターンでまた動けるようになり、一気にベルチャー設置からの起動でプレイヤーに20+αダメージで勝ち。
②後手-サイド交換無し
ベルチャー聴牌でキープ。
先手1ターン目に針でベルチャー指定
サブプランのワーレンやWish引かなくて負けー
③先手-サイド交換無し
あと1枚でワーレンブーン出来るハンドでキープ。
何もせずエンド
相手1ターン目にウギンの目からミミック×3
ワーレンじゃダメじゃね?とか思いながらギタ調で手札見ると更に漸増爆弾が……
失意のままにエンドしようかと悩んだが、このままベルチャー待ってる間にミミックに殺されると思い、とりあえずワーレンぶっぱして18体ゴブリン並べてエンド。
相手、post置いて果てしなきものを出すもエンド。
返して18体殴って、果てしなきもので1体ブロックで相手残り3。
相手、土地引けず、果てしなきものを追加するも爆弾抱えたまま投了。
=このマッチはチャリスやアメトゲ、針、漸増爆弾とコンボにはきついなーと思ってたのが、上手いことすり抜けれて勝てました
最後は本当にやけくそワーレンだったので、評価されるプレイじゃ無かったです……
[2戦目 赤単ペインター/D氏さん]〇✕✕
①先手後手忘れた…
1ターンキルには1マナ足りないけど土地譲渡とほくち2枚のベルチャーハンドでキープ。
1ターン目に土地譲渡からほくち出してエンド。
相手にペインター青指定で出されるも仕組みがよくわからず、とりあえずターン貰う。
引いたギタ調でとりあえず前方確認とドロー。
土地からほくち2枚目出して、両方サクる+スペル2枚で7マナからベルチャーで勝ち。
②後手-サイド交換無し
1ターンキルのベルチャー聴牌でキープ。
相手1ターン目に墳墓から破棄者でベルチャー指定。
ワーレンやWish引かず負け。
③先手-サイド交換無し
1マナ足りないワーレンハンドでキープ。
何もせずターン渡して、墳墓からペインター置かれて青指定。
ターン貰った次のドローで揃ったので動き出すも、唐突にストームカウントをして、尚且つあろう事か「ワーレン行こうと思ってて~」とかポロッと言ってしまう(バカ)
そこを見逃さず、煮えたぎる歌を指導霊からの紅蓮波で打ち消される
ここでようやくペインターの仕組みを理解した所で、以後何も出来ず負け。
=この後の動きをバラすのは流石に酷いミス。猛省
ペインターで色を増やされてもマナコストの支払いは関係ない…何するの???と、カチ無視してたらやられました。
全てのカードに色が追加されるとの事なので、サイドから耳障りな反応をinしたら良かったと後悔。ま、これも勉強、勉強。
[3戦目 グリクシスコントロール]✕✕
①先手
1ターンキルハンドでキープ。
動き出すもギタ調でwill見える。使わすためベルチャーキャストでwillは処理。
でもハンド整えられて、次の動きの時にまたもやwillで封され負け。
②後手-サイド交換あり
inザンティッドの大群×4、耳障りな反応×3
outほくちの壁×4、金属モックス×2、LED×1
0→1にするカードを引けば1キル手札でキープ。
……しかしそこからずーっと引かず、手札ボロボロにされ負け。
=ここでやっとwill入ってるデッキに当たって死にました。サイド交換もしましたが振るわず。。。
てかサイド交換する際の抜くカードが未だわからず、LEDを抜いたけど違うなーって感じ。むずい
[4戦目 URデルバー/かわうそさん]✕✕
※訂正あり
①後手
ベルチャーキャストまで確定ハンドでキープ。
相手は土地(島だったかな?)置いてエンド。
こちらギタ調で挨拶するもwillとピアス見える。
ピンポイント打ち消しされて、リカバリー出来ず負け。
②先手-サイド交換あり
inザン×4、耳障り×3
outほくち×4、金属モックス×2、ワーレン×1
ザンと勝ち手段以外全部ある手札でキープ。
土地譲渡からザン出して、無事着地go
ザンでアタックかけつつ展開しようとするももみ消される。まぁまだ決め手段引いてないのでゆっくりする。
相手にボルト引かれる前にザン2体目追加。
しかしその後も決め手段引かないまま、ヤンパイとトークンに殴られて負け。
=このマッチはメインボードはさておき、サイドはちゃんとハマったと思う。
仕組まれた爆薬が見えてたけどLED展開したのを指摘されたけど、素引きワーレンじゃ使えないし、手札も溢れそうだったので貼ってみたのと、ワーレンのトークン消される前に使ってくれたらそれもありかなと思ってました。
でも改めて考えると、ベルチャー引いた時にザン殴った後に即決めにいける点でハンドに残した方が良かったのかも。
[5戦目 BUリアニメイト/タカタさん]〇✕✕
①後手
1マリ、決め手段以外揃ったハンドでキープ。
先手1ターン目にペタルから囲いでハンデスくらって土地譲渡抜かれる。
しかしその後相手が土地伸びず、後手3ターン目にベルチャー引いてブーン勝ち。
②後手-サイド交換無し
1game目に青成分を全く見なかったのでサイドせずに、ベルチャーハンドでキープ。
後手1ターン目で動くも、willで止められ、持ち直す前にイオナ釣られて負け。
③先手-サイド交換あり
inザン×4、耳障り×3
outほくち×4、金属MOX×2、ワーレン×1
先程の対戦と同じ感じで対青を投入。
ザンも耳障りも無かったけど、あと1枚で決まるベルチャー聴牌でキープ。
先手2ターン目で動いたけど、willで止められ、何やかんやあって、またイオナ釣られて負け。
=3本目でサイドinしたのが正解か分からなかった。先手だとwill無いとかけて、ブン回り重視でも良かったかも?
交換したならザン見えるまでマリガンする方が良かったかなとも思いました
結果、1-4の24人中21位でデビュー戦は終わりましたー
まぁ、勉強させてもらってるので結果は二の次です!
帰って振り返って更新したかったのですが、4時間程しか寝てなかったので即寝ちゃいましたー
長くなったので18日分は次にしますー
レガシーフォーマットによる大会に参加するのは初めてなので、相手に迷惑かけないか不安なのと、ホーム外というのもあって実はとても緊張してました。。
ただ、カーパラでお見かけする方々やファミランでもプレリリースイベントなどで対戦したことある方が半数ほどで、気軽に喋りかけてくれたおかけで、徐々に緊張も溶け、初めての大会を楽しむ事が出来ました。ありがとうございました
結果としては
1日目 1-4
2日目 2-3
負け越しでしたが、様々なアーキタイプと対戦できて学べることが多かったと思ってます
自分の為にも、以下は細かくレポ的なものを書いてみます。
最初の方は特にメモも少ないので間違ってる可能性があります。教えて頂ければ修正します。
ハンドルネーム分かる方は勝手にコテハン呼びしてます。わからない方は苗字呼びしてますが、どちらも都合悪ければ修正しますので、ご連絡ください。
《09月17日 参加者24名》
[1戦目 postエルドラージ/しぎれえさん]〇✕〇
①後手
1マリでほぼベルチャー聴牌スタート
先手1ターン目にチャリスx=0で置かれる。あーこれがレガシーの洗礼かー……と思いハンドを見直すと0マナ使わないルートなのを気が付き、ゲーム続行。
数マナ足りず、ターンが過ぎるが相手もミミックから繋がらずクロックが伸びない。
そのうちにマナが足りるように。動くぞ!
はじめに自分のカードながら、英語版をわざわざ選択して、その上テキストをしっかり把握していなく(プレイヤー失格)、しぎれえさんに確認しながら土地譲渡を恐る恐るプレイ。2マナの呪文をテキスト(代替コスト)でコストを支払わずプレイなのでチャリスをすり抜ける。
しかし歪める嘆きで打ち消される。。メインで入っているとは……
次のターンでまた動けるようになり、一気にベルチャー設置からの起動でプレイヤーに20+αダメージで勝ち。
②後手-サイド交換無し
ベルチャー聴牌でキープ。
先手1ターン目に針でベルチャー指定
サブプランのワーレンやWish引かなくて負けー
③先手-サイド交換無し
あと1枚でワーレンブーン出来るハンドでキープ。
何もせずエンド
相手1ターン目にウギンの目からミミック×3
ワーレンじゃダメじゃね?とか思いながらギタ調で手札見ると更に漸増爆弾が……
失意のままにエンドしようかと悩んだが、このままベルチャー待ってる間にミミックに殺されると思い、とりあえずワーレンぶっぱして18体ゴブリン並べてエンド。
相手、post置いて果てしなきものを出すもエンド。
返して18体殴って、果てしなきもので1体ブロックで相手残り3。
相手、土地引けず、果てしなきものを追加するも爆弾抱えたまま投了。
=このマッチはチャリスやアメトゲ、針、漸増爆弾とコンボにはきついなーと思ってたのが、上手いことすり抜けれて勝てました
最後は本当にやけくそワーレンだったので、評価されるプレイじゃ無かったです……
[2戦目 赤単ペインター/D氏さん]〇✕✕
①先手後手忘れた…
1ターンキルには1マナ足りないけど土地譲渡とほくち2枚のベルチャーハンドでキープ。
1ターン目に土地譲渡からほくち出してエンド。
相手にペインター青指定で出されるも仕組みがよくわからず、とりあえずターン貰う。
引いたギタ調でとりあえず前方確認とドロー。
土地からほくち2枚目出して、両方サクる+スペル2枚で7マナからベルチャーで勝ち。
②後手-サイド交換無し
1ターンキルのベルチャー聴牌でキープ。
相手1ターン目に墳墓から破棄者でベルチャー指定。
ワーレンやWish引かず負け。
③先手-サイド交換無し
1マナ足りないワーレンハンドでキープ。
何もせずターン渡して、墳墓からペインター置かれて青指定。
ターン貰った次のドローで揃ったので動き出すも、唐突にストームカウントをして、尚且つあろう事か「ワーレン行こうと思ってて~」とかポロッと言ってしまう(バカ)
そこを見逃さず、煮えたぎる歌を指導霊からの紅蓮波で打ち消される
ここでようやくペインターの仕組みを理解した所で、以後何も出来ず負け。
=この後の動きをバラすのは流石に酷いミス。猛省
ペインターで色を増やされてもマナコストの支払いは関係ない…何するの???と、カチ無視してたらやられました。
全てのカードに色が追加されるとの事なので、サイドから耳障りな反応をinしたら良かったと後悔。ま、これも勉強、勉強。
[3戦目 グリクシスコントロール]✕✕
①先手
1ターンキルハンドでキープ。
動き出すもギタ調でwill見える。使わすためベルチャーキャストでwillは処理。
でもハンド整えられて、次の動きの時にまたもやwillで封され負け。
②後手-サイド交換あり
inザンティッドの大群×4、耳障りな反応×3
outほくちの壁×4、金属モックス×2、LED×1
0→1にするカードを引けば1キル手札でキープ。
……しかしそこからずーっと引かず、手札ボロボロにされ負け。
=ここでやっとwill入ってるデッキに当たって死にました。サイド交換もしましたが振るわず。。。
てかサイド交換する際の抜くカードが未だわからず、LEDを抜いたけど違うなーって感じ。むずい
[4戦目 URデルバー/かわうそさん]✕✕
※訂正あり
①後手
ベルチャーキャストまで確定ハンドでキープ。
相手は土地(島だったかな?)置いてエンド。
こちらギタ調で挨拶するもwillとピアス見える。
ピンポイント打ち消しされて、リカバリー出来ず負け。
②先手-サイド交換あり
inザン×4、耳障り×3
outほくち×4、金属モックス×2、ワーレン×1
ザンと勝ち手段以外全部ある手札でキープ。
土地譲渡からザン出して、無事着地go
ザンでアタックかけつつ展開しようとするももみ消される。まぁまだ決め手段引いてないのでゆっくりする。
相手にボルト引かれる前にザン2体目追加。
しかしその後も決め手段引かないまま、ヤンパイとトークンに殴られて負け。
=このマッチはメインボードはさておき、サイドはちゃんとハマったと思う。
仕組まれた爆薬が見えてたけどLED展開したのを指摘されたけど、素引きワーレンじゃ使えないし、手札も溢れそうだったので貼ってみたのと、ワーレンのトークン消される前に使ってくれたらそれもありかなと思ってました。
でも改めて考えると、ベルチャー引いた時にザン殴った後に即決めにいける点でハンドに残した方が良かったのかも。
[5戦目 BUリアニメイト/タカタさん]〇✕✕
①後手
1マリ、決め手段以外揃ったハンドでキープ。
先手1ターン目にペタルから囲いでハンデスくらって土地譲渡抜かれる。
しかしその後相手が土地伸びず、後手3ターン目にベルチャー引いてブーン勝ち。
②後手-サイド交換無し
1game目に青成分を全く見なかったのでサイドせずに、ベルチャーハンドでキープ。
後手1ターン目で動くも、willで止められ、持ち直す前にイオナ釣られて負け。
③先手-サイド交換あり
inザン×4、耳障り×3
outほくち×4、金属MOX×2、ワーレン×1
先程の対戦と同じ感じで対青を投入。
ザンも耳障りも無かったけど、あと1枚で決まるベルチャー聴牌でキープ。
先手2ターン目で動いたけど、willで止められ、何やかんやあって、またイオナ釣られて負け。
=3本目でサイドinしたのが正解か分からなかった。先手だとwill無いとかけて、ブン回り重視でも良かったかも?
交換したならザン見えるまでマリガンする方が良かったかなとも思いました
結果、1-4の24人中21位でデビュー戦は終わりましたー
まぁ、勉強させてもらってるので結果は二の次です!
帰って振り返って更新したかったのですが、4時間程しか寝てなかったので即寝ちゃいましたー
長くなったので18日分は次にしますー
レガシー始めました
2017年9月12日 Magic: The Gathering
スタンダードに見切りをつけれないまま、モダンを飛び越えてレガシー参入してしまいました。
なぜそんな事になったかと言うと、来たる10月8日に野々市で開催される
《第1回 MAPLES杯》
(詳細→http://maples.diarynote.jp/201709012226262698/)
に参加したくて、電撃参入となりました。
Cards of Paradise 金沢工大店での知り合いの方々が開催するとの事で、スタン以外のカードやデッキをよく知らない僕にもお誘いして頂いたので、お言葉に甘えて参加しようと言う魂胆です。
早速、割とお手頃に組めて楽しそうなものはあるかなーと、〇れる屋さんのデッキ検索を覗いていると、ビビビッとくるアーキタイプを発見。
それはレガシー参入の壁となる{デュアルランド}が1枚しか入ってないデッキ……
レガシーされてる方ならお分かりですね笑
もともとヘンタイデッキスキーな僕にぴったりの《ベルチャー》というデッキです!
まぁ、“デュアラン”は1枚ですが(てかショックランドで充分)、
代わりに{ライオンの瞳のダイアモンド(以下LED)}が4枚要るのですが、それさえクリアしたら他は多く見積もっても、合わせて10000円以下で済むようなお手軽レガシーデッキです。
LEDは近くのショップで4枚セットを相場より安く売っていたので購入。
そしてあれよあれよという間にパーツを揃え、レガシーやるやる詐欺野郎がデッキを決めたら1週間でデビューしました。
すぐにMAPLESのやそさんにお相手して頂ける機会があり、カーパラでOmni-Tellとすぱー。
ほぼほぼ初手ゲーなデッキなんですが、算数が出来ない自分には動き出したはいいけど「あ!1マナ足りない! ベルチャーキャストでエンドです笑」とかそんな事ばかり。
それでも先手1ターン目にパーツが揃い、動けることもあるんですが、やはりそこはコンボとはいえ青相手。
我 「なんやかんやで赤7マナ出ます、そこからベルチャーキャスト通りますか?」
や 「willで(ニッコリ」
我 「あーそーゆーことね、完全に理解した←わかった」
このパターンなら諦めつくのでまだしも、ファーストギタ調でゴリラ族のおじさんとこんにちはした場合の方が頭を抱えます。
動くしかないデッキだからね……。オナコンボ永遠の悩み。
それでもたまにベルチャーにwill当てようと構えてる所にワーレンでゴブリン降らせてツーパンで勝つことも。
その次の日もやそさんと軽く回してもらったあと、TSUTAYA金沢店に移動し、こちらもMAPLESのリィンさんにグリコンで相手してもらいました。
相手の先手ギタ調→療法→サージカルとまでハメられるとどうにもなりませんね。(てか他のコンボもムリですよね…)
もちろんwill構えられる事もザラなんで、きついマッチなのは確か。
ですが、たまに先手1ターン目から動き出し、ギタ調で相手の手札覗くとwillが無くて走りきれる事もあるんで、心は折れずに済みました。
その数日後にはじゃむさんのデプスと対戦させてもらいました!
初戦は自分がもたついてる間に、デプスが最速ブン回りして負けー
自分も使ったみたいと思ってたカードなんで、負けたけど楽しかった。
速いコンボデッキ相手してみて、やっぱりベルチャーは1、2ターン目に決めれないとほぼ勝てないデッキですねー
とりあえず組んでみたベルチャーですが、
これまでボチボチ回してみた感想
_人人人人人人人人人人_
> たのしい!!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(^q^)(^q^)(^q^)
相手を無視してぶん回ったり、寸止めされて振るわずサンドバッグになったりと、ほぼ駆け引きもへったくれもあったもんじゃない、頭が悪いほど前のめりな感じがイカしてます!!
相手の方々には申し訳ない気持ちでいっぱいになります……
これからも《第1回 MAPLES杯》に向けてすぱーしないといけないので、
カーパラで見かけたり、お暇な時に声かけて頂けると喜びますのでよろしくお願いします。
あ、ミラディン版の英語foilのベルチャーをあと1枚探してます!
出せるよーって方、売ってるところに心当たりある方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!!
なぜそんな事になったかと言うと、来たる10月8日に野々市で開催される
《第1回 MAPLES杯》
(詳細→http://maples.diarynote.jp/201709012226262698/)
に参加したくて、電撃参入となりました。
Cards of Paradise 金沢工大店での知り合いの方々が開催するとの事で、スタン以外のカードやデッキをよく知らない僕にもお誘いして頂いたので、お言葉に甘えて参加しようと言う魂胆です。
早速、割とお手頃に組めて楽しそうなものはあるかなーと、〇れる屋さんのデッキ検索を覗いていると、ビビビッとくるアーキタイプを発見。
それはレガシー参入の壁となる{デュアルランド}が1枚しか入ってないデッキ……
レガシーされてる方ならお分かりですね笑
もともとヘンタイデッキスキーな僕にぴったりの《ベルチャー》というデッキです!
まぁ、“デュアラン”は1枚ですが(てかショックランドで充分)、
代わりに{ライオンの瞳のダイアモンド(以下LED)}が4枚要るのですが、それさえクリアしたら他は多く見積もっても、合わせて10000円以下で済むようなお手軽レガシーデッキです。
LEDは近くのショップで4枚セットを相場より安く売っていたので購入。
そしてあれよあれよという間にパーツを揃え、レガシーやるやる詐欺野郎がデッキを決めたら1週間でデビューしました。
すぐにMAPLESのやそさんにお相手して頂ける機会があり、カーパラでOmni-Tellとすぱー。
ほぼほぼ初手ゲーなデッキなんですが、算数が出来ない自分には動き出したはいいけど「あ!1マナ足りない! ベルチャーキャストでエンドです笑」とかそんな事ばかり。
それでも先手1ターン目にパーツが揃い、動けることもあるんですが、やはりそこはコンボとはいえ青相手。
我 「なんやかんやで赤7マナ出ます、そこからベルチャーキャスト通りますか?」
や 「willで(ニッコリ」
我 「あーそーゆーことね、完全に理解した←わかった」
このパターンなら諦めつくのでまだしも、ファーストギタ調でゴリラ族のおじさんとこんにちはした場合の方が頭を抱えます。
動くしかないデッキだからね……。オナコンボ永遠の悩み。
それでもたまにベルチャーにwill当てようと構えてる所にワーレンでゴブリン降らせてツーパンで勝つことも。
その次の日もやそさんと軽く回してもらったあと、TSUTAYA金沢店に移動し、こちらもMAPLESのリィンさんにグリコンで相手してもらいました。
相手の先手ギタ調→療法→サージカルとまでハメられるとどうにもなりませんね。(てか他のコンボもムリですよね…)
もちろんwill構えられる事もザラなんで、きついマッチなのは確か。
ですが、たまに先手1ターン目から動き出し、ギタ調で相手の手札覗くとwillが無くて走りきれる事もあるんで、心は折れずに済みました。
その数日後にはじゃむさんのデプスと対戦させてもらいました!
初戦は自分がもたついてる間に、デプスが最速ブン回りして負けー
自分も使ったみたいと思ってたカードなんで、負けたけど楽しかった。
速いコンボデッキ相手してみて、やっぱりベルチャーは1、2ターン目に決めれないとほぼ勝てないデッキですねー
とりあえず組んでみたベルチャーですが、
これまでボチボチ回してみた感想
_人人人人人人人人人人_
> たのしい!!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
(^q^)(^q^)(^q^)
相手を無視してぶん回ったり、寸止めされて振るわずサンドバッグになったりと、ほぼ駆け引きもへったくれもあったもんじゃない、頭が悪いほど前のめりな感じがイカしてます!!
相手の方々には申し訳ない気持ちでいっぱいになります……
これからも《第1回 MAPLES杯》に向けてすぱーしないといけないので、
カーパラで見かけたり、お暇な時に声かけて頂けると喜びますのでよろしくお願いします。
あ、ミラディン版の英語foilのベルチャーをあと1枚探してます!
出せるよーって方、売ってるところに心当たりある方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!!