レガシー始めました
スタンダードに見切りをつけれないまま、モダンを飛び越えてレガシー参入してしまいました。

なぜそんな事になったかと言うと、来たる10月8日に野々市で開催される

‪《第1回 MAPLES杯》
(詳細→http://maples.diarynote.jp/201709012226262698/)

に参加したくて、電撃参入となりました。
Cards of Paradise 金沢工大店での知り合いの方々が開催するとの事で、スタン以外のカードやデッキをよく知らない僕にもお誘いして頂いたので、お言葉に甘えて参加しようと言う魂胆です。

早速、割とお手頃に組めて楽しそうなものはあるかなーと、〇れる屋さんのデッキ検索を覗いていると、ビビビッとくるアーキタイプを発見。

それはレガシー参入の壁となる{デュアルランド}が1枚しか入ってないデッキ……
レガシーされてる方ならお分かりですね笑
もともとヘンタイデッキスキーな僕にぴったりの《ベルチャー》というデッキです!

まぁ、“デュアラン”は1枚ですが(てかショックランドで充分)、
代わりに{ライオンの瞳のダイアモンド(以下LED)}が4枚要るのですが、それさえクリアしたら他は多く見積もっても、合わせて10000円以下で済むようなお手軽レガシーデッキです。
LEDは近くのショップで4枚セットを相場より安く売っていたので購入。
そしてあれよあれよという間にパーツを揃え、レガシーやるやる詐欺野郎がデッキを決めたら1週間でデビューしました。

すぐにMAPLESのやそさんにお相手して頂ける機会があり、カーパラでOmni-Tellとすぱー。
ほぼほぼ初手ゲーなデッキなんですが、算数が出来ない自分には動き出したはいいけど「あ!1マナ足りない! ベルチャーキャストでエンドです笑」とかそんな事ばかり。
それでも先手1ターン目にパーツが揃い、動けることもあるんですが、やはりそこはコンボとはいえ青相手。

我 「なんやかんやで赤7マナ出ます、そこからベルチャーキャスト通りますか?」
や 「willで(ニッコリ」
我 「あーそーゆーことね、完全に理解した←わかった」

このパターンなら諦めつくのでまだしも、ファーストギタ調でゴリラ族のおじさんとこんにちはした場合の方が頭を抱えます。
動くしかないデッキだからね……。オナコンボ永遠の悩み。

それでもたまにベルチャーにwill当てようと構えてる所にワーレンでゴブリン降らせてツーパンで勝つことも。


その次の日もやそさんと軽く回してもらったあと、TSUTAYA金沢店に移動し、こちらもMAPLESのリィンさんにグリコンで相手してもらいました。
相手の先手ギタ調→療法→サージカルとまでハメられるとどうにもなりませんね。(てか他のコンボもムリですよね…)
もちろんwill構えられる事もザラなんで、きついマッチなのは確か。
ですが、たまに先手1ターン目から動き出し、ギタ調で相手の手札覗くとwillが無くて走りきれる事もあるんで、心は折れずに済みました。

その数日後にはじゃむさんのデプスと対戦させてもらいました!
初戦は自分がもたついてる間に、デプスが最速ブン回りして負けー
自分も使ったみたいと思ってたカードなんで、負けたけど楽しかった。

速いコンボデッキ相手してみて、やっぱりベルチャーは1、2ターン目に決めれないとほぼ勝てないデッキですねー


とりあえず組んでみたベルチャーですが、
これまでボチボチ回してみた感想


_人人人人人人人人人人_
> たのしい!!!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

(^q^)(^q^)(^q^)
相手を無視してぶん回ったり、寸止めされて振るわずサンドバッグになったりと、ほぼ駆け引きもへったくれもあったもんじゃない、頭が悪いほど前のめりな感じがイカしてます!!
相手の方々には申し訳ない気持ちでいっぱいになります……



これからも《第1回 MAPLES杯》に向けてすぱーしないといけないので、
カーパラで見かけたり、お暇な時に声かけて頂けると喜びますのでよろしくお願いします。


あ、ミラディン版の英語foilのベルチャーをあと1枚探してます!
出せるよーって方、売ってるところに心当たりある方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!!

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索